トップページ

都筑をガイドする会(TGA)は、都筑をもっと知りたい、もっと知ってもらいたいという人々の集まりです。緑道、公園、史跡をウオーキングしながら都筑の自然、歴史、港北ニュータウンの街づくり等をガイドします。

都筑区役所が開催した「第1回都筑ガイドボランティア養成講座」の受講生が中心となって、2008年に設立されました。その後、幾度かの「ガイド養成講座」の受講生の入会などにより、2022年1月現在で会員・準会員・アドバイザー計22名で活動しています。

毎月1回の定例会では公園、緑道、史跡、歴史や港北ニュータウンについての勉強、ガイドコースの検討、資料の作成等を楽しくやっています。
また、研修会を開催して、新しいガイドコースの開発と下見を兼ねてウォーキングをしています。

年間7回ほど、一般の方を募集して「ガイドと共につづきを歩こう」を実施しています。これまでの活動の一部は、 活動の軌跡 にて紹介しています。イベントの動画はここをクリックして下さい。

依頼による委託ガイドも引き受けています。お気軽にお問い合わせください。

現在募集中のイベントです

No.67  新吉田・新羽の歴史をたずねて

東山田駅から5分、第3京浜のトンネルをくぐって港北区新吉田地区に入ると異界に迷い込んだような不思議な気分になります。新吉田・新羽地区の歴史の積み重ねは一度訪れて味わう価値があります。当会のガイドの案内で横浜の多様性の一端… 続きを読む »No.67  新吉田・新羽の歴史をたずねて

↓↓参加のお申し込みは↓↓

イベント通知のメールが届きます↓

メール会員の登録はコチラ↑

No.67  新吉田・新羽の歴史をたずねて

東山田駅から5分、第3京浜のトンネルをくぐって港北区新吉田地区に入ると異界に迷い込んだような不思議な気分になります。新吉田・新羽地区の歴史の積み重ねは一度訪れて味わう価値があります。当会のガイドの案内で横浜の多様性の一端… 続きを読む »No.67  新吉田・新羽の歴史をたずねて

9月23日(祝)池辺杉山神社の例大祭が開催されました。(No.66のイベントコース)

本日9月23日にTGAイベントNo.66「池辺を巡って杉山神社の例大祭へ」を催行しました。4年ぶりに開催された杉山神社の例大祭はいつにも増して華やかでした。写真を添付します。なお、次のイベントNo.67「新吉田・新羽の歴… 続きを読む »9月23日(祝)池辺杉山神社の例大祭が開催されました。(No.66のイベントコース)

No.66(9月23日開催)池辺杉山神社例大祭を4年ぶりに鑑賞しましょう

猛暑がまだまだ続いておりますが、朝夕はしのぎやすくなりつつあります。4年ぶりに開催される例大祭の頃は涼しさが感じられることを期待しましょう。参加申し込みにはまだ少し余裕がありますので、HPを通じてのお申込みをお待ちしてい… 続きを読む »No.66(9月23日開催)池辺杉山神社例大祭を4年ぶりに鑑賞しましょう

「都筑をガイドする会 
10年のあゆみ」冊子