11月6日開催No.70は締め切りました。申込みフォームは一時中止しています。次回12月8日開催No.71「関家住宅と緑道の紅葉」は11月7日より本画面の申込フォーム等を通じて開始します。
都筑の南部地域は明治から大正にかけて横浜や全国で活躍した人たちを多く輩出しております。ガイドと共にゆかりのある人々の足跡を訪ねてみましょう。
今年はペリーが横浜に来航して日米和親条約を締結して170年目ですが、その条約に深く関わった人物の名前が都筑区の杉山神社の石碑に刻まれていますのでご紹介します。
大棚・中川杉山神社の石碑文寄稿者の河田迪斎とペリーの話 今年(2024)はペリー提督が安政元年(1854)に横浜に上陸して幕府の応接所(現在の横浜開港資料館の付近)で日米和親条約を締結して170周年に当た… 続きを読む »今年はペリーが横浜に来航して日米和親条約を締結して170年目ですが、その条約に深く関わった人物の名前が都筑区の杉山神社の石碑に刻まれていますのでご紹介します。
5月8日のイベントは定員に達しましたので募集を締め切りました。6月度は都筑区役所主催の「第16回 つづき みどりと花のまち巡り」(6月16日開催)のお手伝いをします。参加ご希望の方は区役所の担当窓口にお申込み下さい。
区役所への申込方法は「つづき みどりと花のまち巡り」で検索(クリック)して下さい。
現在、イベントは夏休み中です。次のイベント(11/6開催、No.70)は10月1日に本ホームページの申込フォーム等を通じて開始します。ご参考までにセンター北駅近くの大棚・中川杉山神社に関するお話を掲載しますのでお気軽に訪ねてみられてはいかがですか。
12月3日「つづき みどりと花のまち巡り⑭」で訪れる心行寺の案内板に関わるおはなし
徳川秀忠の正室お江(崇源院)の化粧料地 川崎市北部の王禅寺に化粧面谷(けわいめんやと)公園がある。けわいとは1595年に京都の伏見城で秀吉の養女として徳川秀忠と婚姻したお江の化粧料地であったこと… 続きを読む »12月3日「つづき みどりと花のまち巡り⑭」で訪れる心行寺の案内板に関わるおはなし
TGA No.67「新吉田・新羽の歴史をたずねて」が10月29日に終了しました。次回は12月3日(日)に区役所さん主催の「まち巡り⑭」のお手伝いで仲町台スタートで紅葉の緑道をセンター南まで歩きます。
まち巡り⑭の申込先・方法は 「つづき みどりと花のまち巡り」で検索 (下線部をクリックして下さい)
10月29日のイベント(No.67)は定員に達しましたので、只今をもって募集を締め切ります
10月29日開催のイベント「新吉田・新羽の歴史をたずねて」は参加申し込みが定員に達しましたのでただいまを持って募集を締め切ります。ご応募ありがとうございました。
9月23日(祝)池辺杉山神社の例大祭が開催されました。(No.66のイベントコース)
本日9月23日にTGAイベントNo.66「池辺を巡って杉山神社の例大祭へ」を催行しました。4年ぶりに開催された杉山神社の例大祭はいつにも増して華やかでした。写真を添付します。なお、次のイベントNo.67「新吉田・新羽の歴… 続きを読む »9月23日(祝)池辺杉山神社の例大祭が開催されました。(No.66のイベントコース)
No.66(9月23日開催)池辺杉山神社例大祭を4年ぶりに鑑賞しましょう
猛暑がまだまだ続いておりますが、朝夕はしのぎやすくなりつつあります。4年ぶりに開催される例大祭の頃は涼しさが感じられることを期待しましょう。参加申し込みにはまだ少し余裕がありますので、HPを通じてのお申込みをお待ちしてい… 続きを読む »No.66(9月23日開催)池辺杉山神社例大祭を4年ぶりに鑑賞しましょう
No.68(3月31日開催)は3月1日にご覧のホームページ、Eメールなどで予約開始します。しばらくお待ち下さい。
都筑区内でも一番華やかと言われる池辺杉山神社の例大祭が9月23日(祝)に4年ぶりに開催されます。例大祭の神事の流れで花籠の舞や御神輿の押しが境内で披露されます。(今年は境内の中だけで行われる予定)池辺古道の散策を楽しんで… 続きを読む »No.68(3月31日開催)は3月1日にご覧のホームページ、Eメールなどで予約開始します。しばらくお待ち下さい。
夏の研修会をあざみ野周辺で実施しました
7月6日に会員向けの研修会をあざみ野周辺(旧石川村、荏田村の村境を訪ねる)で実施しました。講師は以前に「ひろたりあん」の編集長をされていた歴史探偵の宮澤さんです。早淵川に沿って西勝寺、驚神社、築地の土手、観福寺遺跡、釈迦… 続きを読む »夏の研修会をあざみ野周辺で実施しました
第13回つづきみどりと花のまち巡りの動画がYouTubeにアップされました
都筑区役所さん主催により6月18日に開催された標記イベントの動画がイッツコムさんによりYouTubeにアップされましたのでご覧下さい。(アップをクリックすると動画にジャンプします)
三ツ池公園の歌碑について
鶴見区の県立三ツ池公園はその名の通り池を三つ配し、緑も多く市民の憩いの場となっています。その池畔にひっそりと歌碑がありますが目立たないので、あまり目を向ける人がいないようです。しかしその歌碑の主人公は江戸時代の後期に鶴見… 続きを読む »三ツ池公園の歌碑について